今年1発目のしめ縄作りワークショップ。
その最中の写真がこれだ↓
着物に日本髪を結った女性…⁈
はい、ということで今日は妻の着物の先生である桃子先生御一行さまが畑に来てくれました^ ^
※着物着てきたのは桃子先生とうちの妻だけです。
↓ほぼうちの野菜たちで作る汁物(煮る前)
羽釜and薪で炊いたご飯は…
今日もじょうずに炊けました!
この絵面w
※2021年です(笑)
豚汁も出来ました^ ^
試しに私の一眼レフでモノクロモード撮影してみた一枚がこちら
日本史の教科書に載ってそう(´౪`)
こちらは撮っていただいた写真
iPhone13すごい!
私がしめ縄作りをレクチャーする様子↓
遠近感が出てて実物よりかっこよく見える気がします✽(′ ᵕ ‵ *)✽
慣れないうちは2人がかりでやるとよいですよ。
一通りやり方をお伝えして、ちょいちょいアドバイスしてみなさん作り上げました。
今更ですが、使用した稲わらも全て私が育てた無農薬無肥料の稲です。
ご飯準備してる間に妻の案内で畑内の散策もしていました。
最後にみんなで記念撮影
風が強く気温も低くて寒かったけれど楽しい一日となりました^ ^
はるばるご参加下さった皆様、ありがとうございました😊