家の片付け手伝いに一人で実家帰省。
到着1日目はずっと雨で作業出来なかったのでいつもの燕三条まで足を伸ばして農具ゲット。
金物の街、燕三条地場産センターと相田合同工場さんのギャラリーは本当に楽しい。
相田合同工場さんは過去3度訪れた中で1番在庫が豊富だった気がします。
ギャラリーの一角にはアウトレット価格の農具がたくさんありました。
これはナタですね。こんなに沢山並んでるのは初めて。
仕入れて販売しちゃうくらい刃物好きなのでこれはたまらんでした笑
悩みに悩んで一本だけにしましたが、今思うと仕入れだと思って何本か買っておけば良かったなと後悔してます。。
これがアウトレット価格のクワたち。
見慣れない形のものや、未使用だけど日焼け?した感じのものもあり、試作品や店頭に並べてだけど売れ残ったものたちなのかなーと思いながら物色。。
ちょうど新しい備中クワを探していたので、一本購入。通常価格の半額くらいのお値段で買えました✽(′ ᵕ ‵ *)✽
これももう一本買っておけば良かったと後で後悔w
いつか工房見学もしたい。
購入出来るギャラリーは↓こっちが入り口。
相田合同工場さんに行く道はだいぶ細いのでちょいと気をつけながらいかなきゃだけど、畑やってる人や刃物、農具好きなら行く価値ありまくりですので、三条市の近くにいらしたら立ち寄ってみてください(^ω^)
実家帰省2日め家の木を切ったり片付けたり、柿を収穫したり、父の髪の毛を散髪したり。
あと、コロナもあってなかなか来れなかった墓参りもして、山の上にある公園から故郷を見渡しつつ、
『クマ出没注意』
の看板にビビって深入りせずに降りてきました笑
車に食糧満タン(米60キロ、リンゴやら柿やらネギやら)積んで夜には愛知に向かって出発し、途中寄り道や仮眠しつつ、無事にお昼ごろ帰宅しました。
今回は、いつもの軽トラ(ハイゼットジャンボ)じゃなくて、ファミリーカーとして購入した日産の軽自動車、デイズルークスでの往復でした。
当然ながら、ハイゼットよりも快適ではあったんだけど、車体が大きく重いせいかスピードもパワーもハイゼットより出なくてずっと80キロ走行してました。
燃費も18〜20km/ℓくらいで、高速走行した時のハイゼットとさほど変わらない感じでした。