昨日は4組の親子さんと友達1人が来てくださって田植えやりました(^ω^)
今回の子どもたちは、泥への馴染み方が半端ない笑
田植えしている後ろで気づいたら全身浸かっていて頭だけ出てる状態で
『私は田んぼの人魚』
と仰っておりました(^ω^)
同化しすぎててうっかり踏んづけちゃうとこだったよw
↑これ、頭だけでているのわかります?
泥から上がると寒かったらしく、途中で着替えるわけにもいかなかったのでそこで下したお母さんたちの指示が
『もう一回泥の中に入ってなさい(。 ・ω・)ノ』
でした笑
そう、田んぼの中の方が温かい。
彼女達がいた場所はまるでイノシシが泥浴びをする『ぬた場』のようになっていてすごく良い状態の田んぼになってました。
しろかきはコレでいいなぁ。
全身の泥を落とすために歩いて海へ。
その途中で、再び冷えた体を暖める為にアスファルトに寝そべってましたw
ほんと、子どもの自由な発想と行動、可愛いし面白い✽(′ ᵕ ‵ *)✽
こういうのを見ていると、『除菌』て何なんだろうなぁっていう気持ちになります。
菌は友だち。
海に到着したら見事に干潮で海岸線が遠い。
貝殻や石で足を切らない様にそろりそろりと歩いて海へ。
三河湾は遠浅で、急に深くはならない。
危なくは無いけど、浅すぎて全身洗えない笑
そこでアカエイが掘って出来た窪地を利用してそこで泥を洗い落としました。
海も山も畑も田んぼもある程よい田舎。
それがハズフォルニア(^ω^)