13日の夜にチャンネル登録者さん8,000人超えました(^ω^)
チャンネル開設から丸2年、
月20本以上の動画を出し始めてから丸1年でここまで来て、現在は動画を出したら1本1,000〜5,000回は再生されて、1万回以上再生されるヒット動画は月に2〜3本出てくる感じです。
収入的には10万にまだ届かないくらいだけれど、これを影響力、広告媒体としてみたらかなり強力なツールとなります。
とはいえ、企業さんが自社PRの為に社員さんにチャンネルを作らせたところでなかなか面白いものにもならないし継続しないのが普通。
だったら自社商品のPRに良さそうなYouTuberに商品やサービス紹介してもらう方がよほど手っ取り早くて効率的。
余談ですが、先日
「YouTuberなんて今いちばんアヤシイ職業」
と人伝てに言われたのを聞いたのですが、
これはね、嬉しいというかチャンスを感じる言葉でしか無いです(´・∀・`)
YouTubeは世界屈指の企業Googleの運営するサービス。
元手も在庫コストも掛からない最高のビジネスモデルだし実際に稼ぐ人たちが続出しているのに、まだ世間一般では「アヤシイ職業」
これが「普通」と言われるようになったらもうビジネスとしてのチャンスは完全終了している頃だからね。
(ちなみに職業はブロガーですって言ったらアヤシイと言われるのかな?
ブログはもう昔のように稼げなくなっているみたいです)
「アヤシイ」という言葉はつまり、
「私はその事については無知でわからないです」
というのと同じだと思ってます(´・∀・`)