ほしのの朝は、早い(。`・ω・)キリッ
(今日だけな)
今日は友人家族が我が家にご飯食べにやってくるので、早起きして久しぶりに一色の「さかな村」に行った来ました。
一色のさかな広場の脇にある「さかな市場」ではなく、その奥の海側にあるのが「さかな村」
ここは日も登らないような早朝から始まっていて朝7時にはお店が閉まり始めるのだけど、新鮮な魚が安く買えるし魚種も豊富で見てるだけでも楽しい!
ただ、遅くとも6時前には起きないといけないのがちと辛い…笑
あ、写真撮ってなかった(・・;)
↓唯一市場で撮った写真
左のカツオを購入したよ
この日は、土曜日ってこともあってかいつもより人が多くて朝6時だってのに大賑わいでした。
私はぐるっと見回して、
ワラサ1本(2,000円)、カツオ1本(1,000円)アジ12匹(1,000円)、それとお使い頼まれてたアサリとワカメを購入して帰宅。
早速捌いて下処理しておきます。
↑購入したお魚たち。しめて4,000円なり。
このワラサは、当たりでした!
写真じゃわかりにくいけど、ものすごい脂が乗ってて、背中のお肉すら白く見えるほど。
捌いてて手が脂でギトギトになった。
カツオは、なかなか臭い。まぁ、地物では無いし仕方ないか。お腹を出してみるとアニサキスっぽいのがちらほら見えるので腹側は加熱用にして、タタキや刺身用には背中側を柵取り。
そして、ちょっと安くなってたアジを干物にすべく手をつけてみたら…
うわぁ…
鮮度、悪くない?
いや、これが普通なのか。普段自分で釣ってその場で血抜きしてしっかりと潮水氷で冷やして持ち帰って処置するアジと比べられる物では無いにしろ、ちょっと購入したのを後悔しました。なんか買った時よりも見た目酷くなってる…
それでも、12匹捌き切り、濃いめの塩水に漬け込んで、タツローさんのお手伝いにビーチハウスへ。
※アジは帰宅後に干して1日たったら見事美味しそうな干物になりました!
いやー良かった!
これは畑イベントで出そうかな(^ω^)
こちらが寺部海水浴場にある、ハズフォルニアビーチハウス。今日はオープン前の撮影会です。
ハズフォルニアビーチハウス、モーニングとランチ始めるってよ!
どれもこれも美味しそうーーー!てか美味いーーー!!
4月27日〜9月30日までの夏季限定オープン。
愛知の隠れ家的ビーチの寺部海水浴場にて。
モーニングワンコイン、ランチも1,000円以内でドリンクサラダもついちゃう。
味はもちろん抜群(๑´∞`๑)
海を眺めながらのモーニングやランチにぜひおススメですよ(^ω^)
アクティビティも充実!
私もお手伝いにツアーガイドしてるかも?
そんなこんなで、お昼過ぎ。
畑に行ってちょっと野菜の世話と収穫
帰宅して料理開始。
そして出来上がったものたち。
ほかにもブリしゃぶやら、韓国風料理(は真由ちゃん作)に持ち寄りのデザートたちでどれも美味しくみんな大満足!
狭い我が家ですが、みなさんお楽しみ頂けて良かったです(^ω^)