ピースファームの自然農野菜、納品完了してきました!
今回は、打木源助大根、本紅金時ニンジン、ルッコラ、中葉春菊、パクチーを納品。
今回はその野菜たちの特徴と食べ方などをお伝えします!
※打木源助大根(うつぎげんすけだいこん)
加賀野菜と呼ばれる伝統品種の一つ。
ずんぐりした形が特徴的で肉質は柔らかく甘みがあって煮物でも生で食べてもとっても美味しい!味見してみたら、瑞々しくて甘みがあってまるでフルーツのようでした(๑´∞`๑)
そのままシャリシャリ食べててもいいくらい。辛味が全然無かったです。サラダや鬼おろしがオススメかな。もちろんおでんにしてもいいよ!
※ルッコラ(ロケット)です!デカイ!
なかなか寒くならずに気温が高い秋だったため、勢いよく生長してかなり大きめのルッコラになりましたが、ここのところの冷え込みでグッッと甘みが乗りました!
大きいけれどスジ張ってはおらず、刻んで使えばサラダに混ぜても納豆に混ぜても美味しい。
それでもちょっとゴツいやつが混じってたらその子は炒め物にしちゃいましょう!
豚肉あたりと一緒に炒めても美味しいはず。
シンプルな食べ方は、水洗いしてしっかり水切りして一口サイズに切ってオリーブオイルと塩をふりかけて食べる。
ご飯のおかずになるくらい旨味があります(^ω^)
少し細かめに刻んで塩をまぶしたやつをアツアツご飯に混ぜ込んでルッコラ飯にしても美味しいよ!簡単で栄養価の高いおにぎりにもなります。
※本紅金時ニンジン
鮮やかな紅色の細長いニンジンです。甘みも強く煮物にすると赤色が映えるので、おめでたいお正月の煮物にはぴったりです。
生で食べても甘みがあるのでサラダにしてもよいですし、酢漬けにしても美味しいです!
葉っぱもかき揚げにして食べるとさわやかな風味を楽しめます。
※中葉春菊
ピースファームの春菊は、ほかの野菜もそうですがエグミや嫌な苦味が無くてそのまま食べても美味しい!さわやかな春菊の香りの中にリンゴのような風味があるんです。
味もしっかりしてるのでもちろん鍋物にしても美味しいですし、おひたしにして胡麻和えなんかも良いですね!油との相性も良いので天ぷらにしても美味しいですよ。
※パクチーです!
シャンツァイ、コリアンダーとも呼ばれるハーブで、独特の香りは好き嫌いがバックリと別れますが、ピースファームの自然農パクチーは苦手な人でも食べられるってことが結構あります。もちろん、パクチー好きの人にはたまらないおいしさだそうです(^ω^)
寒さにあたったことで、甘みが乗ってます!はっきりと甘さがわかるほどです。
パクチー好きの人に是非食べてみてもらいたいです。
これらの野菜は早ければ明日、もしくは明後日には愛知県の長久手か岡崎のイオンの産直野菜販売コーナーに並ぶ予定です。
ちなみに前回納品の野菜たちは只今、豊田のイオンにて販売されております。
お近くの方は良かったらお立ち寄りください(^^)