最近、ネット証券の登録をしようとしたら有名どころは軒並み
「既に口座をお持ちのため作成できません」
となりました笑
↓これは今は亡きジョインベスト証券(野村証券の関連会社)ここをメインに使ってました
引き出しの奥から探し出した証券口座の登録証見ると2008年の秋頃登録したものと、2011〜12年に登録したのが出て来ました。
そういやどこの証券会社が良いのかわからないから、とりあえず3つか4つ申し込んだような気がする…
2011.2012年の方は完全に忘れてたし。
そのおかげで再開手続きが色々とめんどくさいことになりました_(:3」∠)_
(それでも無事再開)
当時は社宅に住んでいて、ようやくネット回線を自分の部屋に引き込んでインターネットをスイスイやれる環境になったので、それを使った副業や資産運用に興味をもって、とりあえず始めてみようと色々と手を出し始めたんです。
ブログで稼げるとか、アフィリエイトっていう言葉が一般的になり始めた頃でしたね。
無料ブログを開設してみたり、岐阜の山奥に通って村づくりをしようと挑戦した(前回記事参照)ことを書いてみたり、当時SNSの先駆けで主流だったmixiを使って情報収集や、自分のやりたいことを発信し始めたりしました。
今となっては、そうは見られないのですが、私は子供の頃から20代前半までは、かなり人見知りが強く、人と話すのがとても苦手でした。
ただ、自分が知ってることや得意なことについて話したり説明したりするのは好きで、そういう時は饒舌になるのと、文字にするのは全く苦にならずにスラスラと書けました。
大学生の頃は、部活のネット上の掲示板に最も多く書き込み続け、2005年初めごろに就活用にノートパソコンを購入(当時20万くらいした)してからはパソコンを使ってSNS(もちろんmixi )に書き込みまくってたおかげで、タイピングがかなり上達しました。
リアルでは口下手な分、ネット上に吐き出すことで自分を表現していたんですね(´-`).。oO
話を戻すと、インターネットを使って副業みたいなことをちょろっとやってみようと思ったものの、ブログで稼ぐのは登録とかの仕組みがよくわからず、とりあえず書くだけだったので収入にはならず。
ネット証券の方はというと、ロクに勉強もせずにとりあえず20万円ほど元手を入れてやってみました。
当時リーマンショックの直後で株式が大暴落(日経平均か6,000円代とか!)した後で元に戻り始める頃だったので、とりあえずめっちゃ安くなってる株(一株5円とか数十円)を買って値上がりしたら売るっていう、のんびりデイトレードみたいなことやりました。
結果は、1ヶ月くらいやって2万円のプラス!
完全に運でした笑
買った中には潰れてしまったものもあったけど、株価が数十円で買ったものが数百円に回復したりしたので、結果ちょっぴり儲かったんです。
ただ、そういうデイトレードしてると常に株価が気になってしまい、やたら携帯を触り、他のことに集中出来ないし、メンタルトレーニングや勉強していないと、株価の上がり下がりにいちいち気持ちが揺さぶられてしまうので、利益確定した時に全部現金化してやめました笑
今思うと、すごいもったいないですね。
株価はその後順調に回復して、今は2万円超えて安定してるのだから。
単純な話、日経225とかを買って持っていたら、3〜4倍になっていたのだから。
と、そんなことを思い出しながら再開したネット株は、今のところ、
絶賛下落中です!笑
10万円の元手で今、マイナス5千円くらい。
でもデイトレードではなく、中長期投資で運用していくつもりなので、これくらいはなんとも無いです。
余剰資金でやる事と、実際に自分のお金を動かす事でリアルな学びになるのでね。
長くなったので、今回はここまで。
まだ2008年から進まない…w
全20話くらいになる予感。