流しそうめんで、大人2,000円、子ども1,500円は高いかなぁ…
とも思ったけど、いざやってみるとなかなか良い内容だったんじゃないかと(๑´∞`๑)
本物の竹を割って作った流し台
自分たちで作る竹の器と箸
自然農の野菜の天ぷら(油もちょっといいやつ)
竹でオモチャ作り
竹林の手作り遊具(子どもの運動能力の向上)
「本物志向」というより、その上をいく自然志向。
そこにあるものでなんとかすると、ゴミも最小限になる。
みんなで協力して一斉にそうめんを投入する。
もう、こういうのが私にとってはふつうになってるけど、普通には体験できないことを毎回やってるんだなって、参加者さんの感想を聞いて気づきます(๑´∞`๑)
参加者のみなさまありがとうございました(^^)
スタッフのみなさま、お疲れ様でした!